上級2進学・プロジェクト発表会

2025年8月26日、上級2進学クラスにてプロジェクト発表が行われました。

今回取材したのは「ユニバーサルデザイン」と「人口減少」という2つのテーマを扱った班です。

「ユニバーサルデザイン」をテーマにした班は、私たちの生活の中にある身近な事例を紹介しながら進めていました。

誰もが一度は目にしたことのあるものを題材にしていたため、聴衆の学生も自然と引き込まれていく様子が印象的です。

さらに、発表者が自分の言葉で語り、班員同士で日本語の表現を助け合いながら進める姿は、まさに協働学習の理想形。中には、自身の体験をもとに話を展開する学生もいて、説得力と共感を兼ね備えたプレゼンテーションになっていました。

次に「人口減少」を扱った班は、公的なデータを参照しながら、日本が直面する課題の核心に迫りました。難しいテーマゆえ、専門用語も登場しましたが、口頭ではわかりやすい表現に置き換える工夫があり、聞き手への配慮が感じられました。

さらにマインドマップを効果的に使い、視覚的にも理解しやすい構成に仕上げていたのが印象的でした。発表後の質疑応答でも、一つひとつの質問に丁寧に向き合い、誠実に答える姿勢が見られました。

どの班も、テーマの深さに真正面から向き合い、自分たちの言葉で伝えようとする姿勢が感じられる、充実した発表でした。