専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ ワークショップ

2025年5月27日(火)に専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジのワークショップが開かれました。今回はキーホルダーを作りました。参加者は9人、アメリカ(4)、ドイツ(2)、シンガポール(1)、メキシコ(1)、コスタリカ(1)合計9人が参加しました。専門学校の二人の講師が作成を指導してくださいました。
まず、約30分間、専門学校の紹介ビデオを見ました。それから、クリアポーチ・キーホルダーの説明がはじまりました。色々な柄のシートが机の上に並べられました。星柄、アイスやチョコレートのお菓子柄、サクランボ、バナナ、アボカドなどのくだもの柄、自分の好きな柄を選び、長細いシートを折り曲げて三角形にします。先生が「シートには裏と表があります」と説明し、いくつか小さい穴があけられていて、その穴に金づちで叩きながら金具をはめていきます。


先生のデモが始まり、シートにあけられているいくつかの小さい穴に、金具を入れ、金づちで「トントン」と叩き始めました。「このくらいの音と力で、叩いてください」「金づちの音を聞いてくださいね」と言いながら、「トントン」と叩くと、皆一斉に金づちを手に取りました。


初め、学生たちはおそるおそる叩いていましたが、段々とコツを覚えて、楽しそうに作っていました。キーホルダーをつくるワークショップなので、申し込んできた学生は、器用な人が多く、細かい作業過程をとても楽しんでいました。先生方の日本語の説明もかなり勉強になったようです。
