カテゴリー: イベント

  • 2023年度防災の日

    2023年10月23日(月)、新宿日本語学校主催の防災の日が開催されました。このイベントの目的は、日本で発生する震災に備え、留学生が安心で安全な日本での生活を送るために必要な知識を身につけることです。 朝9時には、学校の […]

  • 2023年鎌倉研修

    2023年09月25日(金)、学生全員で一日中鎌倉への研修旅行が行われました。 朝、学校の前に全員が集合し、合計11台のバスに分乗して鎌倉に向かいました。目的地までの道のりは長かったですが、バスごとに先生方が学生たちと交 […]

  • 2023年高田馬場御神輿

    2023年9月3日(日)、高田馬場の天祖神社にて、4年ぶりに待望の御神輿が開催されました。この日、学生たちと地域の方々が一堂に会し、賑やかな祭りの舞台が繰り広げられました。 当日は午前11時、学校に皆さんにお集まりいただ […]

  • にほんごの日記念第2回研究発表会

    「令和元年度『にほんごの日』記念 第2回 新宿日本語学校研究発表会」開催!   新宿日本語学校では、毎年11月5日を『にほんごの日』とし、それを記念して、教職員による研究発表会を開催しています。『にほんごの日』 […]

  • 学校・教育 総合展(EDIX)出展案内

    本日から東京ビックサイトで学校・教育 総合展(EDIX)に出展します。 日本語の遠隔教育システムを案内していますので、是非ご来場ください。 アクセスはこちら。 入場券ダウンロードはこちら。 ペッパー君が日本語教師アシスタ […]

  • 『にほんごの日』記念 第1回 新宿日本語学校研究発表会

    「平成30年度『にほんごの日』記念 第1回 新宿日本語学校研究発表会」開催! 新宿日本語学校では、毎年11月5日を『にほんごの日』とし、それを記念して、教職員による研究発表会を開催することになりました。『にほんごの日』は […]

  • 三本締め・日本の拍手

    三本締めとは、日本の慣習であり、会議や宴会や結婚式、会社のパーティや商談などのイベントの終わりにする拍手です。 色々なやり方があります。例えば、一丁締めは1拍。また、一本締めは3拍、3拍、3拍 +1拍。 このビデオでは、 […]

  • スイカ割り・日本の夏のゲーム

    東京に夏がやってきました。毎日、30度を超えているため、 サマーコースとAFSプログラムの SNGの学生が「スイカ割り」と言う日本的でさわやかな夏のゲームを体験できるぴったりの季節です ! スイカ割りとは? スイカ割りの […]

  • 上級3クラスのプロジェクト発表

    上級3クラスの今回のプロジェクトのテーマは「こんな町で学んでいます」です。高田馬場のおもしろい場所を探し、故郷の家族や友達に紹介しようというのがコンセプトです。 先生から進め方の説明を受け、その後チームでインターネットな […]

  • FC 東京の応援に、SNGの学生はスタジアムへ

    5月28日(日)、FC東京の招待で、 新宿日本語学校新宿日本語学校(SNG)の45人の学生がJ1リーグ 第13節・FC東京とヴァンフォーレ甲府の試合を見ることができました。対戦は、50,000の観客を収容できる味の素スタ […]